ハードコア X8 とファイヤーラインはどちらの方が良いのか
より細いのにより強いPEを探していたときに出会ったのがこの DUEL ハードコア X8 という8つ編みのPEライン。
このPEラインの技術的な特性などはHPを見ていただければ良いと思いますので、ファイヤーラインとの使用感の違いにフォーカスして書かせていただければと思います。
巻けるラインの長さと飛距離
ウェーディング中心のルアー釣りをしているので、リールはMAXでも5000番台。
しかしその場合に問題となってくるのが糸巻量。
5000番台のリールはMAXでもPE3号までしか巻くことができません^ ^;
6000番や8000番のリールでPE4号〜6号も巻くことができますがリールの自重は激重・・。一度投げてピトンに置きっぱでやる打ち込み専用と割り切って買うしかなくなります。
6000番で奇跡的に315gと軽いDAIWAのカルディアLT6000D(PE4号が220m巻ける)に思わず目が奪われたりもしますが・・
4号を巻くためだけにこの金額を出すならシマノ サステインの5000番をもう一台買うなーという結論に達する^ ^;
そう、タマンであればPE2〜3号あれば十分なのですが、不意のGTがあるのが悩みの種・・。
・・話がそれてしまいましたが・・
今使用している5000番のリールで巻けるPEはMAXで3号が190m。
2号だと300m。
巻ける長さが300mに増えることは不意の大型がかかって走られた時にストラクチャーが無ければ望みをつなぐことができますが、そのために2号に落とすと強度が下がるので、長さと強度のどちらを取るかは5000番までの範囲では究極の選択。
その点、2.5号の細さでファイヤーライン3号と同じ45lbであるHARDCORE X8は一気に問題を解決してくれるラインとなりました。
使用感とライントラブルについて
ファイヤーラインは表面がコーティングさてれいるので硬くコシがありますが、HARDCORE X8は非常に柔らかくしなやかです。
とても極端な表現になってしまいますが、例えるならばファイヤーライン3号は(特におろしたては)紙紐のように硬い質感で、HARDCORE X8 2.5号は柔らかい刺繍糸のようです。
使用感はそれくらい極端に違います。
ずっとファイヤーラインを使い続けて慣れていたのと好みの問題もありますが、この点はファイヤーラインの方が間違いなく使いやすいですね^ ^;
3号と2.5号という細さの差を加味しても、HARDCORE X8のほうがライントラブルが多いです。
特に向かい風に向かってルアーを投げるとルアーが回転してラインがネジレれるので、何投かしているとすぐに糸玉が出来て飛んでいきます^ ^;
PE自体が向かい風へのキャストでライントラブルになりやすいのかもしれませんが、ファイヤーライン3号ではそれほど気になったことがありません。
※不慣れで0.8号以下のPEを使用するとファイヤーラインであろうがガンガンライントラブルは起こりますので細いPEに慣れている人はあまり気にする必要は無いと思います。
追記:ライントラブルが続いて少しラインが減ってきたら、だいぶトラブル自体は減ってきました。・・使い慣れてきたのだけかもしれませんが^ ^;
結束強度
ハードコア X8 は、”柔らかいのでその分結束強度が強い”とのことですが果たしてどうなのか。
使用しているリーダー、デュエルのハードコアカーボナイロンリーダー
との相性もあると思いますが、結束強度はスーパーファイヤーラインのほうが強いと感じています。
だからといってハードコアX8のほうも結束強度が弱いわけでもないですが、根掛かり回収時に明らかにファイヤーラインの方が体重をかけて引っ張っても全然切れないですし、やっと切れても結束部分では無く針のチモトから切れます。
飛距離について
ラインが細くなるので当たり前ではありますが、飛距離はハードコアX8の方が間違いなく飛びます。
実際に同じ日の同じ条件で実測したわけでは無いので具体的な飛距離の数値を言うことはできませんが^ ^; 飛び方の体感は全然変わります。
同じ3号を使用したとしてもハードコアX8のほうが飛ぶと思います。
ハードコア X8 とファイヤーライン、結局どちらが良いのか
個人的には・・結局のところ次はスーパーファイヤーラインに戻そうかなと思っています^ ^;
やはりスーパーファイヤーラインは思っていた以上にライントラブルが少ないラインであることがわかったことと、結束強度も非常に強いですね^ ^
でもハードコアX8も飛距離のアドバンテージを得ることができることと、細くても強度がある分長さを巻くことができるので、そこを重視する方には非常にオススメのラインだと思います!
対タマンに飛距離は重要な要素ですし悩ましいですね^ ^;
また機能がアップデートされたり新しいラインが出たら使用してみて紹介できればと思います。
====================
□ PEライン
※2.5号で45lb
スーパーファイヤーライン
====================
“CHASING WILD FISH” ~野生魚を追う~
野生魚を追う全てのアングラーや、アウトドアを愛する全ての方へ。
野生魚と野生地へ捧げる CAMP CAP を制作いたしました。
地図や風向きを何度もチェックし、さまざまな形で憑りつかれたような行動を触発するウェーディングの釣り・・
そのウェーディングで被りたいデザインのCAPを形にしました。
アウトドアのエッセンスをタウンユースでのスタイルに入れたいときにも使っていただけます。
素材は丈夫なカツラギ綿100%のCAMP CAPをベースに使用。
詳細は下記webshopにてご確認ください。
===========================
詳細:https://granphilosophy.stores.jp/
===========================
釣果速報はinstagramで真っ先に流しています!
お気軽にフォローお願いいたします^ ^
https://www.instagram.com/gran_akamine/
==========================
Amazonアウトレット
さまざまな商品がアウトレット価格
アマゾンアウトレットにはいろんな商品があります!
・釣具・ アウトドア・バッグ・パソコン&周辺機器・食品・お米・家電
Amazonアウトレットについては過去記事参照!
Amazonアウトレット商品は、Amazon配送センターの商品が対象ですのでプライム会員は送料無料!